今回は「雨上がりの空」という楽曲の作品紹介をさせていただきたいと思います。
「雨上がりの空」は、2016年4月24日春の音楽イベント「M3」にて発表予定の1曲です。
ちなみにRythme/Arkさん制作の「星に願いを/starlight starbright」のメインテーマにもさせていただいています。
「雨上がりの空」の曲のイメージ
雨上がりの朝…。
窓を開け雨上がりの空を見上げる少女。
靴ひもをしっかり結び家を出る少年。
雨があがり、徐々に雲が動き、太陽の光が差し込む風景。
葉から落ちる一雫の雨水が、水たまりにポツンっと波をうつ。
「疑うことを知らない少年」と「人を信じられなくなってしまった少女」が偶然出会い、何かを予感させる…そんなイメージで作りました。
「雨上がりの空」の製作時に苦労したこと
なかなかに「弦楽器の調整」がうまくいかず苦労しました。
あとオーケストラ音源を扱うときに、毎回といっていいほど「音が途中ででなくなってしまうハプニング」に襲われます。
なぜですかね…わかりません汗
「カップラーメンにお湯を入れている最中にポットのお湯がなくなる」ぐらい意味がわかりません。
SSDにソフトを入れてHDDに音源を入れているのですが、それがいけないのかなぁ・・。
「雨上がりの空」完成後の感想
メインテーマを書かせてもらう機会がちらほら増えてきましたが、すごく楽しいですね!
特に「静から動への壮大な感じ」で作らせていただけるのは、自分としてはすごくやりがいがあります。
Rythme/Arkさんでは、常の「自由の作りたい音楽」を作っていることが多いです笑
で、そうそう、この曲はいつか「アニメーションもしくは紙芝居」のような動画にしたいと思っています。
いったい何枚の絵が必要になるのかな。。。
その時がきたら深く物語を展開していけたらと思ってます。